2009年8月16日日曜日

地デジ対応DIGAの方でムーブ失敗した

30分弱のアニメを4本DVD-Rへムーブしたら
1本だけムーブされ残りはHDDに残っていた。

おかしいなと思いつつ何となく再起動したら、
DVD-Rに再起動前に見えていたタイトルも見えず
そもそもDVD-Rにムーブされたはずのデータが
再生もされず存在も認識されないようになっていた。

Rをファナライズしようとしたりすると
非対応ディスクと表示されて出来ないんだけど
かといってDVD-Rを何度入れ直しても
通常非対応ディスクを入れた時に出るような
ポップアップの非対応ディスクです的な表示はされない。
まるでRAMを入れた時のような何もない反応なのだ。

その後同じように4本同じロットのDVD-Rにムーブしたんだけど
ちなみにSPモードで各データの冒頭と末尾を数秒・数分削除して
高速ダビング(ムーブ)したんだけど一応ムーブは出来たようだった。
その代わり、12、3分程度のはずのムーブ時間が30分以上かかった。

これはやはりドライブとかピックアップが壊れているのだろうか。
いつまでもなくデジタル放送対応のDVD-Rであり日本製だ。
ある時期からギギギギという異音が時々するので気にはなってたのだけど
修理なり見てもらうなりした方がいいのかなおそらく。

ちなみにひと月前くらいの事だったか
ムーブしようとしたらムーブが始まる寸前で
異音がして強制終了・再起動をしたことがあって
その時はデーターもDVD-Rもムーブ前のせいか無事だった事があった。

おかしくなった時に、DVD-Rを入れたままレコーダーの電源を切ったのが
なにか帰らぬデータとなった原因だったりするのだろうか。
付けっぱなしのまま残りのデータもムーブしていれば
成功した的な、終わりよければ全て良し的な展開だったのだろうか。

っていうかHDD DVDレコーダってビデオよりも不具合率高いよ絶対。
"コピー先とコピー元で同じデータを1分以上重複できない"って縛りが
ムーブの失敗の多さを招いてるのかも知れないけど納得は出来ないなあ。

今回の失った番組は昔VHSに録画してるので見れないわけじゃないけど
レコーダーの不具合は本当にガッカリさせられる。

で、レコーダーの不具合の検索をすると、価格.comや2ちゃんねるとか
後はYahooとかの質問サイトがやたらヒットするけども
不具合をまとめたwikiや個人で情報を纏めてるサイトって
なかなか見かけないのが不思議。
不具合で困ってる人多いのであった方が便利だし
同じ質問や疑問の重複も軽減されると思うし。
あと「うちではそんな不具合でませんね」ってのは
不具合の質問の答えになってないのによく見かけるなあ。

そういううちでは問題ない的反応を見る時の気分によっては
お前の使い方に問題があるんじゃないの?とか
嘘付いてるんじゃないの?とか言われてる感じがして
被害妄想とも言えるがテンションが下がる。

前にDIGAの不具合情報載せてたサイトは2箇所くらいあったけど
あのサイトはまだあるのだろうか。

不具合に出くわすととても孤独を感じる。

0 件のコメント: